東京は優しい

こんにちは。田舎者全開です。

私は、今の会社になってからだいたい2ヶ月に一回くらいのペースですが仕事で東京に行きます。
日帰りもありますが、時には泊まりもあります。
日帰りならリュック一つで行けますが、泊まりとなるとまとめきれずいつも荷物が二つになってしまいます。
で、田舎者全開なオーラが漂っているのかわかりませんが、荷物二つ持ちの日は結構な確率で電車で席を譲って頂くことが多いです。
他、ぶつかりそうになっても相手から謝ってきたり 、ねぎらいの声?をかけて頂くこともあります。

私も東京に住んだことがないのでわかりませんが、
世間では東京は冷たいと言われることも多いですが
なんか優しいなぁと思いました。
踏み込んでこない適度な距離感がありつつも、困っている感じの人がいれば適宜声をかけてくれる。そんなイメージです。
断片的にしかみてないので異なる場合もあるかもしれませんがね。


おわり。

承知しました

表題、私がよく会社で使用する言葉です。
(ご指導頂き)ありがとうございました。
申し訳ございません。
お手数をおかけしますが~、こちらもよく
使用します。社外はもちろん社内もです。


すべてが敵に感じます。
本当は、ありがとうございます。だの申し訳ございません。だのみじんも思っていません。
いつもクソが。とか頭おかしい。としか思えないんです。
多かれ少なかれそう思う人は多いと思います。
働くことは、自分にとってつらいです、苦行です。
働くこと自体向いていません。
そして何より怖いことに、自分の感情が追い付いてないというか、置き去りにしてるんですよ。
ですが辞めればお金もまた沸いては、きません。


嬉しい曜日は木曜日の夕方~金曜日の24時くらいまです。そこから徐々に低下していきます。

明日は早起きして散歩したいです。


おわり。

会社の飲み会

今週も仕事が終わりました。毎日毎日働くことで精一杯です。


いつもは家に直帰の私ですが、今週は社長が来ていたので飲みにいきました。

通勤時間も長いので、飲み会はホントに苦痛です。
飲み会をして終電で帰っても翌日にはまた通常通りの出勤ですし、とくに必要ない話をしつつダラダラするのはあまり好きではありません。
経費で飯が食べれたことは、ラッキーでしたが。
それでも今の会社はまだマシです。
以前の会社の飲み会は、きもちわるい部長にすり寄られたり変なゲームや恋愛話をしなくてはならなかったのでそれらがないだけマシだと思っています。
気心知れた仲ならいいですが会社飲みは、あまり好きではありません。




のみゅにけーしょん、滅びろーん!!




おわり。

就活は楽しい

本日より就活が解禁になりました。
自分のときよりずいぶん期間が短くなっています。
こんな短期間でできるのでしょうか。
頑張ってくださいとしかいえませんが。

さて私は、とても就活が楽しかったです。
いろいろ理由があるのですが、大きくまとめて3つ理由があります。


①いろんな業界を見ることができる。
社会人になってから他の業界や社屋に行くことは営業系の仕事でない限りまず少なくなります。面白い機械や取り組み、社屋や工場など懇切丁寧に説明してもらえることは、就活ぐらいしかありません。
ドロッドロに溶けた鋼材をプレスしている場面なんて普通見れないですよ。
しかもタダです。少しでもいい人をとりたいがため異様に愛想がよい。お茶などもくれます。*ただし会社による。
今、私が他社に行き説明してくれと言っても不審者なだけです。


②面白い人がいる
私はど田舎にある県立大学に行っていました。
国公立(特に公立の大学)は、一学年が少ないこともあります。
私の行っていた大学も一学年数百人程度でしたので、あまり他大の学生の実態?を知らなかったのです。ところが、就活をするようになると他大学の変な人に遭遇する率が高くなりました。
上半身裸の女性をトイレで見たり、説明会中に鼻くそをホジホジして隣の人に飛ばす、そして寝る人。ひたすら頷く人、まばたきをしない人など、今まで見たことがないような人が多く吹き出しそうになりました。
面白い人がいるとか書くもんだから、起業した人とかすごい営業マンに会ったとか意識高い系の文章を書くのかと思われました?
違います(笑)


③お金がもらえる

ただしこれは、本当に会社によります。

高いとこだと、面接一回で1万以上交通費をもらいました。往復@1000円くらいのところ。
出版系でした。¥はあるところにはあるみたいです。
バブルの風がきてるぅ~(平野ノラ風)
あとは、3000~4000円、数社からもらいました。
余ったお金でクレープ食べたり、ストッキング買ったりしてました。次回の就活用にストッキング買うなんてお得でしょう。


というわけで、変な理由もありますが総じて就活は楽しかったです。もちろん真剣に将来も考えていました。
新卒でフリーランス!とか起業してやるぜ!って人でもせっかくなのでこのような面白いイベントは見れるときに見といたほうがよいと思います。
社会人になってからでは行けませんよ。なんせ不審者になりますからね。(笑)



おわり。

さくらの仙台

さくらの仙台が倒産したそうです。
時代の流れなんでしょうか。
地方創生どころかどんどん縮小しているような。
震災にも耐えたのに残念です。
私も仕事帰りたまに寄ったりしていたので…

それにしても月末に倒産なんて売掛金やらどうするのでしょうか?計画倒産ではないことをいのります。

おわり。

仕事、向いてない

私は、社会人になってからずっと同じ職種で働いています。ですが、本当に向いていないと思います。というか、転職前の会社でも転職した後でも先輩から向いていないといわれ続けてきました。
むしろ私の職種は人気もありますから他の適任者に席を譲ったほうがよいのでは?と思うほどです。
ちなみに、何に向いていると思いますか?と聞くと保育士や幼稚園の先生らしいです。


それこそ大変です。子供はあまり好きではありませんが、教育業界には興味があります。
最近ほんとは、そちらに進むべきだったのではと自問自答しています。
もともと大学時代に塾講師やボランティアで教えたり、教職も取っていたので、やはり興味があるのだと思います。また社会人になってからも半年ほどボランティアで中学生に教えていました。
さらに子供の学習に関するNPO団体に毎月少額ではありますが寄付も続けています。
こうして書きだしてみると意識が教育に向いていますね。


今の仕事は、教育と全く関係ない業界、職種のため無意味に思えます。
ただ辞めることは辞表を書けばいつでも出来るので、出来ることはやってから辞めたいです。



おわり。